小学生並みの日記

肩肘張らずに語ろう

お金がないなら、アドレス110を買おう。

自分の移動手段はバイクです。

四輪の自動車は、車自体も、維持費も高すぎます。

公共交通機関も大して発達してないところに住んでいるので、自家用車がないのもきついです。

 

だから、バイクです。

 

 

 

以前は、250ccのバイクに乗っていたのですが、乗りつぶしました。それを期にアドレス110に乗り換え、1年たちました。

 

もう、かなり買ってよかったと思ってます。

 

http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/1438/pc.jpg

 

 

www1.suzuki.co.jp

 

 

 

 

個人的に良かったと実感したところをまとめました。

 

 

 

原付二種のメリット

まず、アドレス110が属する原付二種の一般的メリットから紹介。

 

・任意保険に、ファミリーバイク特約が使える。

 ファミリーバイク特約とは、「家族・もしくはバイクを乗る本人」が自動車保険に加入している場合のみ、加入する事が出来る125cc以下バイク限定の安い保険のこと。これを使わない手はありません。普通の任意保険は高いです。事故を起こさない優良ドライバーほど、保険では損してしまうので、基本の料金を抑えることは戦略上重要でしょう。

 

 

・燃費が良い

 軽く45km/Lぐらいは走ります。250cc乗ってた時はだいたい30km/Lだったのを考えると雲泥の差でした。四輪自動車を比べると、さらに差がつきます。

 オイルにかかるお金もぐっと下がります。自分の場合アドレス110にしてからは、オイル代は250ccの時の半額でした。

 

 

・公道を走るなら、十分な速度

 50cc以下の原付も維持費が安いですが、法律上30km/hしか出せないことになってます。また、原付が60km/hを出すのは、結構車体に無理をかけている状態です。警察にビクビクしながら速度を出すのも嫌ですし、道路の左側を走って、60km/hで横を通り過ぎる車にビクビクするのも嫌です。

 原付二種はしっかり60km/h以上を出せるように設計してありますし、道路の流れにのることができます。小さい割りに、無理なく道路を走る十分な性能を備えているといえるでしょう。

 

 

・すり抜けが楽

 車体が小さいため、車の間をすり抜けやすいです。このためにバイクに乗っているといっても過言ではないと思います。取り回しも良いため、低速でギリギリのところを抜けることもよくあります。250ccだと、ミラーがひっかかりそうで通れない、ということがよくありました。取り回しが悪いのもつらかったです。

 

 

・駐車が楽

 街中の小さい駐車場で恩恵を受けられます。エンジンをかけてはいけないところでも、押して歩くのが苦じゃありません。

 

 

アドレス110の良いところ

次に、原付二種の中でも特に、アドレス110の優れたところ。

 

・尋常じゃなく、安い。

 税込み20万5千円。これ、めちゃめちゃ安いです。新品でこれです。125ccだと、だいたいは25万以上します。そして、性能も悪くない。

 

 

・14インチホイール

 125ccのスクータータイプのバイクは、10インチホイールが多いです。アドレス110は、車体が小さいわりに大きなタイヤを採用してるため安定感があり、地面の凹凸で感じるストレスが小さく、道路から敷地に乗り上げるのも楽です。

 

 

・車体の軽さと、燃費。

 車重97kg。めっちゃ軽いです。

 軽いので取り回しも良く、当然、車体が軽いほど燃費が良くなります。

 

 

・スクータータイプ

 収納が多い。さらにボックスをつければ、荷物にはほとんど困りません。

 雨の日もいける。足置き場の前に壁があるので、足元は濡れにくいです。

 チェーンが外に出てないのも良いでしょう。

 

 

・サイドスタンド標準装備

 駐車の際にはセンタースタンドよりもサイドスタンドのほうが強風に強く、倒れにくいです。傾斜があるところに駐める時にも良いかと。

 

 

 

 

おまけ

 

ハンドルカバーって、250cc時代は食わず嫌いで使ってなかったんですが、使ってみたら最高でした。もうダサさとか気にしません。

 

・防風と防寒。

 しっかり防風してくれます。防寒として、中に毛糸の手袋をつけて使ってます。手とハンドルとの間には薄い毛糸しかないので、操作も思いどおりです。

 真冬だと、それでも寒いですが。

 

 

・防水

 これ、ポイント高いです。雨の日の手元に関しては、ハンドルカバーが一つの最適解ではないかと思っています。ハンドルカバーはウェットスーツのような生地なので、中に水は通しません。

 防水とうたった手袋はありますが、100%水を通さない、乾かさなくてもいいというものはあるんでしょうか?たぶん、ないと思います。

 これを使う前までは、手袋をいちいち乾かしていたので、そこから解放されたのは最高でした。